このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。
667 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 22:33:02 ID:DDUXAw5x0
素麺って知ってるだろ?冬ならにゅうめんにして食べるとうまいぜ。
いや、話はまだ終わってないって。で、その素麺なんだけどさ
乾麺のまんまなら食べごろっていつだと思う?
1年以上寝かせたほうが美味いんだってwww
なんか保存状態良くして寝かせておくと、コシが強くなって風味が増すんだと。
古いほどいいってワインかよwww麺のくせにwwwでもな、一つ問題があるんだぜ。
法律のせいで、賞味期限が先に来るんだってwww
法的に美味しくなくなってからが美味いのかよwww
食べごろいつだかわかりにくいよwww
「1年以上待つなんて、そう面倒なことしてられない」ってやかましわwwww
« 橋下府知事がこの一年でやったこと一覧 l ホーム l HIVウィルスは人のDNA配列、遺伝暗号にコッソリ溶け込む »
じゃあ賞味期限ってどうやって決めてんだろ?
熟成させるのは難しいから早めに食べたほうが良い。賞味期限が早いのはそのせいもあるのさ。
簡単にカビが生えるから、
クレームつけてくる消費者対策に消費期限を
短くしてるって聞いたことがある
しっかり温度・湿度管理されたところで
麺を管理する一般家庭なんてないだろうしね
消費期限=食べても安全が保証されている期限
だから、賞味期限が過ぎても食べられない事はないんだぜ。
呼ばれコシを強く、茹で伸びしにくくする効果がある…とか
高級な奴は数年保存期間を置いてから市場に出すらしい
…だが、袋に小分けされた状態で厄は起きない気がすんだがな
売ってる。
「ひねもの」で検索するとみつかる。